医療法人社団 桐和会
あんしん、まごころ。タムスグループ
※本治療は自由診療です。治療内容・費用・副作用等については、医師にご相談ください。
・食欲が抑えられず、食べ過ぎてしまう
・リバウンドを繰り返している
・忙しくて運動や食事管理が難しい
・内臓脂肪や生活習慣病のリスクがある
・年齢とともに痩せにくくなってきた
肥満は以下のようなさまざまな疾患と関連しています。
・糖尿病
・高脂血症
・高血圧
・痛風
・心臓病(心筋梗塞・狭心症など)
・脳血管障害(脳梗塞など)
・脂肪肝
・月経異常・不妊症
・睡眠時無呼吸症候群
・膝の変形など
・腎臓病
肥満を改善することで、生活習慣病の予防や治療への良好な影響が期待できます。
①高血圧症、高脂血症、糖尿病、痛風、脂肪肝など生活習慣病のある方
②生活習慣病がなくても、以下のような方
・食欲が抑えられず、食べ過ぎてしまう
・リバウンドを繰り返している
・忙しくて運動や食事管理が難しい
・内臓脂肪や生活習慣病のリスクがある
・年齢とともに痩せにくくなってきた
など、生活習慣病に対する体重管理のご相談も承っております。
※検査や治療の一部には、保険診療が適用される場合があります。保険の適用範囲は症状や診療内容により異なります。詳しくは医師にご相談ください。
GLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)は、食事により小腸から分泌されるホルモンで、血糖値の調整に加えて以下のような作用があります。
・胃の排出を抑制
> 少量の食事で満腹感が持続
・満腹中枢に作用
> 過剰な食欲を抑制
・脂肪細胞での熱産生を促し基礎代謝を上げる脂肪合成を抑制
> 太りにくい体を目指す
・その他の効果
> 体重減少効果のみならず、脳梗塞や心筋梗塞など心血管系の病気の発症を減らすことも証明されています
GLP-1受容体作動薬は、このようなGLP-1を体の外から補う働きをするお薬です。
約2か月で体重減少効果が出現し、約1年の使用で平均約16%の体重減少の報告もみられます。
(Effect of Subcutaneous Semaglutide vs Placebo as an Adjunct to Intensive Behavioral Therapy on Body Weight in Adults With Overweight or Obesity: The STEP 3 Randomized Clinical Trial. JAMA. 2021 Apr 13;325(14);1403-1413)
また、体重減少効果のみならず、脳梗塞や心筋梗塞など心血管系の病気の発症を減らすことも証明されています。
(Semaglutide and Cardiovascular Outcomes in Patients with Type 2 Diabetes. N Engl J Med. 2016;375(19):1834)
しかし、いったん開始したGLP-1受容体作動薬を中断することで、減少した体重が再度増加する、いわゆる「リバウンド」が起こることも明らかになっており、減少した体重を維持するためには継続して使用することが重要ということになります。
Effect of Continued Weekly Subcutaneous Semaglutide vs Placebo on Weight Loss Maintenance in Adults With Overweight or Obesity: The STEP 4 Randomized Clinical Trial. JAMA. 2021 Apr 13;325(14);1414-1425)
GLP-1の他に同様のホルモンであるGIP(グルコース依存性インスリン刺激性ポリペプチド)の働きも助ける薬剤です。2種類のホルモンの働きを促すため、GLP-1受容体作動薬よりも体重減少効果が強く、2倍の効果があるという報告もあります。
・リベルサス(内服)【GLP-1受容体作動薬】
※別途、カウンセリング料(診察料)3,000 円(税込)、検査料2,000 円(税込)がかかります。
※別途、栄養指導(オプション)3,000 円(税込)がかかります。
→上記、いずれも自費治療となり、別途他要件の保険診療が実施された場合は、追加費用若しくは、保険診療での費用を頂くことがございます。ご了承ください。
・マンジャロ(注射)【GIP/GLP-1受容体作動薬】
※別途、カウンセリング料(診察料)3,000 円(税込)、検査料2,000 円(税込)がかかります。
※別途、栄養指導(オプション)3,000 円(税込)がかかります。
→上記、いずれも自費治療となり、別途他要件の保険診療が実施された場合は、追加費用若しくは、保険診療での費用を頂くことがございます。ご了承ください。
よりメディカルダイエット外来の効果を実感していただくために、栄養カウンセリングのご用意もあります(一部自費)
下記に該当される方は、本治療の対象外となります。
・未成年
・BMI 20以下
・妊娠中またはその可能性
・膵炎、腸閉塞の既往
・1型糖尿病、甲状腺疾患
・重度の肝障害
・摂食障害
・その他医師が不適切と判断した場合
・一旦開始した治療を中断するとリバウンドすることが知られているため、減少した体重を維持するために、治療の継続を推奨します
・メディカルダイエットに使用する薬剤は保険適応外です
・継続的な使用でより効果的な管理が期待されます
・すでに糖尿病治療中の方は、使っているお薬との関係で、メディカルダイエットの対象外となる可能性があります
・副作用やリスクについては医師にご相談ください
・重篤な副作用が生じた場合、救済制度の対象外となることがあります
当院で使用しているGLP-1受容体作動薬「リベルサス(内服薬)」および「マンジャロ(注射薬)」は、日本国内で2型糖尿病治療薬として厚生労働省により承認されている医薬品です。いずれも国内の正規流通経路を通じて、医薬品卸業者より入手し、医師の責任のもとで適切に管理・処方しています。
なお、GLP-1受容体作動薬は日本国内においては肥満症を効能・効果とした承認は得られておらず、肥満治療目的での使用は適応外使用となります。そのため、本治療は自由診療(保険適用外)で提供しております。
一方で、海外においては、アメリカ食品医薬品局(FDA)、欧州医薬品庁(EMA)、韓国食品医薬品安全処(MFDS)により、肥満症治療の適応で承認されている薬剤でもあります。
※薬剤の効果や安全性については、日本国内で承認された適応症に基づく情報が中心となります。治療内容やリスクについては、必ず医師にご相談ください。
【参考文献】
1. Wilding JPH, et al. Effect of Subcutaneous Semaglutide vs Placebo as an Adjunct to Intensive Behavioral Therapy on Body Weight in Adults With Overweight or Obesity: The STEP 3 Randomized Clinical Trial. JAMA. 2021 Apr 13;325(14):1403–1413.
2. Marso SP, et al. Semaglutide and Cardiovascular Outcomes in Patients with Type 2 Diabetes. N Engl J Med. 2016;375(19):1834.
3. Rubino DM, et al. Effect of Continued Weekly Subcutaneous Semaglutide vs Placebo on Weight Loss Maintenance in Adults With Overweight or Obesity: The STEP 4 Randomized Clinical Trial. JAMA. 2021 Apr 13;325(14):1414–1425.
4. Yabe D, et al. Effect of tirzepatide on glycemic control and weight loss compared with other glucagon-like peptide-1 receptor agonists in Japanese patients with type 2 diabetes mellitus. Diabetes Obes Metab. 2023 Oct 12.
5. Nauck MA, Meier JJ. Incretin hormones: Their role in health and disease. Diabetes Obes Metab. 2018;20(Suppl 1):5–21.
6. Jastreboff AM, et al. Tirzepatide Once Weekly for the Treatment of Obesity. N Engl J Med. 2022;387(3):205–216.
7. 日本糖尿病学会 編『糖尿病治療ガイド2024』南江堂
8. Bu T, et al. Diabetes Metab J 2024;48:354-372