医療法人社団 桐和会
あんしん、まごころ。タムスグループ
東京都江戸川区篠崎町2-7-1
TEL:03-5666-1331
都営新宿線 篠崎駅北口から徒歩1分
在宅訪問診療とは、通院が困難な場合などに、ご自宅で定期的・計画的に診察を行う医療サービスです。 自宅や施設にいながらの長期療養を可能とし、患者様やご家族からご相談を受けたうえで、診療・治療・薬の処方・療養上の相談や指導等を行います。 また、24時間体制で患者様をサポートする「往診」もサービスの一つです。
在宅訪問診療の対象とされているのは、原則として「居宅(施設)で療養を行っており、疾病、傷病のために通院による療養が困難な方」とされております。
【具体例】
まずは、お気軽にお電話にてご相談ください。相談員が、容態や病歴を伺ったうえで、ご利用可能かお答え致します。
全域
一部
A. 全身状態の診察を基本として、お薬の処方、その他点滴、経管栄養、酸素療法等の医療措置が行われます。 また、褥瘡(床ずれ)などの処置や認知症の方へのケアにも対応致します。 尚、入院治療が必要となった場合には、ご家族の方と相談の上、各医療機関に連絡を取り、入院の調整も行います。
A. 当院では原則、月に2回の訪問診療を行います。定期的に訪問をすることで病状や体調が悪くなる前に対応が図れます。 緊急時や必要時は回数を増やして対応することも可能です。
A. 必要な書類がございますので、まずはご相談ください。 提供書に従って初回訪問の日程をご相談致します。
A. 訪問日以外に病状や体調が悪くなった場合のため、予め連絡先をご用意しております。 お電話の内容から医師や看護師が判断し、電話での指示や、緊急訪問が行える体制をとっています。 24時間対応しておりますので、お電話にて様子をお知らせください。
上記はご負担金の目安です。 その他に、お薬代、検査などを実施した場合は別途費用が発生致します。 ※ 課税所得により異なります。 支払いが高額になる可能性がある方は、市区町村窓口で「限度額適用認定証」の交付を申請してください。
配達を行っている薬局もご紹介致します。 処方箋をお近くの薬局にご持参いただことも可能ですので、お申し付けください。 なお、配達の場合は別途料金が発生致します。
ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせいただき、 「在宅医療について」とお伝えください。
(桐和会グループ 在宅事業室)
● 訪問看護へ >>